今回は手持ちのナイフを紹介します
僕が使ってるナイフは3種類です
- モーラーナイフ
 - オピネル NO08
 - 100均 ナイフ 【ダイソー】
 
モーラ・ナイフ Mora knife Companion MG (ステンレス)

- ブレード素材:ステンレススチール ハンドル素材:ラバー
 - 刃体の長さ:約10.4cm 全長:約21.9cm 刃厚:約2.5mm 重量:約84g(ナイフのみの重量)
 - 付属品:プラスチックシース 生産国:スウェーデン
 
このナイフの用途は
バトニングしたり、ロープを切ったり、時々フェザースティックに使用してます
袋を開けたり雑務もコイツがこなしてくれる主力選手です
(ちなみにフェザースティックめちゃめちゃ下手いです)
リンク
OPINEL (オピネル)  NO.8 

- サイズ(約):刃渡り/8.5cm
 - 素材・材質:ステンレス、ブナ材
 - 生産国:フランス
 
よく切れるし、収納にも良くて重宝しています
デイキャンプのソロならこれ1本持っていきます


オピネルは料理用にしてます
野菜や肉を切るキッチン担当です
最近は野菜など切らないといけないものは
基本、現地では切らず用意していきます
(ゴミがでるのが嫌なんですネ)
釣り場では魚を絞めるに使ったりしてます<゜)))彡
オピネルも種類が沢山あるのですが、
コンパクトで柄のところにリングあるものってことで選びました
(釣り場でよく物を落とすのでリング必須なんです汗)
リンク
同じものはなかったですね
フルーツナイフ 【ダイソー】

もともとキャンプを始めた時になんでもいいやで購入したナイフ
今は火種の麻の紐を解くのに使ってます
こちらの動画参考になります 参照:越後の龍 様
こんな感じで結構簡単にできます
(こんなんいくらあってもいいですからね~)
今回は手持ちのナイフを紹介しました
キャンプやアウトドアで幅を広げてくれるナイフ
大事に使っていきます
機会があればメンテナンス方法も記事にしていこうとおもいます
X、Instagram・youtubeやってます
ご要望、お仕事のご依頼はTOPページ下部の
お問い合わせよりご連絡ください
今回も何か皆様のお役に立てたら嬉しいです
この記事がいいと思った方はSNS等でシェアして頂けると喜びます(/・ω・)/
ではまた次回お会いしましょう

